ブックタイトル肝炎医療コーディネーターこれだけは!
- ページ
- 46/204
このページは 肝炎医療コーディネーターこれだけは! の電子ブックに掲載されている46ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 肝炎医療コーディネーターこれだけは! の電子ブックに掲載されている46ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
肝炎医療コーディネーターこれだけは!
Chapter 2肝Coが知っておくべきこと身体疾患の両立支援は診断や治療が職場の中で行われないために、適切な支援を受けながら就業継続するためには、事業場と医療機関が円滑な連携を行うことが必須です。大企業の産業医・産業看護職などはこのような役割を以前より果たしてきましたが、労働者の多くは中小・零細企業に所属しています。そこで、事業者と医療機関を結ぶ「両立支援コーディネーター」の研修がスタートしています。令和元年10月時点ですでに研修受講者が20 0 0人を超えおり、とくに、医療機関においては、相談支援センター職員のスキルアップや、診療報酬の加算要件になっていることを背景として今でも多くの受講希望者が待機している状況です。両立支援コーディネーター研修は医師や看護師など特別な資格がなくてもどなたでも受講可能です。治療中の患者さんはほんの些細なことにひとりで悩んでいるケースも多く存在します。多くの方が両立支援について一定の知識と関心を持つ社会になればどれだけ多くの方が社会参加できるでしょうか。いざ、事例が出てから学ぼうとしてもなかなか簡単にはいきません。事前に準備しておきいざという時に備えることが肝要です。ぜひ、肝Coの方々も両立支援コーディネーター研修を受講してみてください。それは、ひとりの「患者=労働者」を救うのみならず、多くの働くことに困難を持っている労働者が社会参加できる「一億総活躍の社会」に貢献することにもつながることと思います。立石清一郎榎田奈保子44