ブックタイトル肝炎医療コーディネーターこれだけは!
- ページ
- 160/204
このページは 肝炎医療コーディネーターこれだけは! の電子ブックに掲載されている160ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 肝炎医療コーディネーターこれだけは! の電子ブックに掲載されている160ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
肝炎医療コーディネーターこれだけは!
Chapter 5地域の一員としての肝Co活動:各地の課題解決を視野においた活動事例スキルアップ研修会に参加しよう!(拠点病院肝臓専門医から)拠点病院の専門医として配慮や工夫すること理解度を高めるために肝疾患に関する知識、最新の治療法、行政における肝炎対策など、肝C oが身につける知識はとても幅広く、また難しい内容も含まれています。肝臓専門医は、やさしい用語を用いてゆっくりとわかりやすく説明することが重要ですし、理解度を高めるためには、繰り返しレクチャーを行ったり具体例を提示することが大切です。例えば、O県では発見や治療が遅れてしまったいわゆる「手遅れ肝がん」などの症例を提示することで、受検・受診・受療・フォローアップの重要性について理解を深めてもらっています。県内の各病院での取り組みを紹介しようO県では拠点病院をはじめ、県内各地の病院における肝Coの取り組みについて順番に発表してもらっています。他病院の活動について知ることで、自分たちの活動目標を立てたり、活動の見直しやレベルアップを図ることができます。(例)C型肝炎ウイルス感染者の状況医療ソーシャルワーカーが担う意義院内感染者拾い上げの取り組み健康センターにおける取り組み、など158